今年に入ってからというもの、ジャンカラにとある変化が起きています。
ジャンカラのDAMとJOYの扱いの差が露骨になってきたな、、 pic.twitter.com/csLUUhFaN2
— ビタミン (@diitdam) 2023年2月15日
ジャンカラはなんでこんなにJOYSOUNDに肩入れしてんの? pic.twitter.com/btu8snsnUu
— いぬおまるん (@inuinuomaru) 2023年5月18日
まず一番初めに違和感を感じたのはコレ。
これは機種指定予約をしようとしているところなのですが、JOYSOUNDにだけ「最新導入機種」「高音質」「曲数豊富」などと、露骨にJOYSOUNDをアピールするようになりました。
更には、DAMを完全撤去してJOYSOUNDのみにする店舗も現れました。
いつも利用しているジャンカラから電話が…
— ∠マサえもん@🐯#5#12#39#41#51#58 (@domokun_No1) 2023年1月30日
2/3から、JOYSOUNDのみの店舗になるそうで…💦💦💦
LIVE DAM STADIUMで予約入れてたのでどうしますか?と聞かれたのでキャンセルしました😓
この店より近くにジャンカラあるけど、高いからこのお店行ってたんだけど…
言葉を失ってしまいました😰
ジャンカラ史上初?のJOYSOUNDしかない店舗が爆誕! pic.twitter.com/hTaz72Zy2V
— Shy (@Shy_karaoke) 2023年2月6日
2023年9月時点で大阪府の店舗をHPから探してみたところ、少なくとも5つの店舗でJOYSOUNDのみになっていました。
(大阪でJOYSOUNDのみの店舗:JR茨木店、江坂2号店、心斎橋3号店、塚本駅前店、西九条駅前店)
JOYSOUNDのみの店舗には、店舗HPに上記のようなお知らせが記載されています。
全室JOYSOUNDにならずとも、JOYの最新機種はMAX GOでDAMの最新機種はLIVE DAM STADIUMという店舗も存在しています。
個人的に...
あくまで個人の感想ですが、正直カラオケボックスの設置機種は5:5にしてほしいなぁというお気持ちです。ましてや、JOYは最新機種でDAMは一世代前の機種というのは...
比率はどうであれ、せめて両社の最新機種を全店で入れてほしいと思います。