当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

カラオケ店舗

JOYSOUND X1 導入予定日まとめ

2023年11月13日更新 ラウンドワン JOYSOUND直営店 ラウンドワン 11月14日:千日前店 11月16日:梅田店、池袋店 11月17日:所沢店 11月18日:横浜駅西口店 11月20日:城東放出店 11月21日:堺駅前店、吉祥寺店 11月22日:堺中央環状店 11月24日:川崎大師店、…

2023年なのにPremier DAMが現役のカラオケボックスに行ってきた

こんにちは。 久しぶりのレア機種店舗記事です。 今回は2023年なのにPremier DAMとCROSSOが現役で使用されているカラオケボックスに行ってきたのでご紹介します。 その店舗というのが和歌山県田辺市にある「チェリーチェリー田辺店」です。 和歌山県田辺市の…

【無料で肉食べ放題】ジャジャーンカラで開催された衝撃の企画に参加してきた

こんにちは。今回は久しぶりにジャジャーンカラのお話です。 9月28日にジャジャーンカラ公式Xからこんな投稿がありました。 ジャジャーンカラ公式Xより それは、10月1日にジャジャーンカラ2周年を記念してBBQフードとドリンクを無料で提供するというものでし…

ジャンカラからDAMが激減している件

今年に入ってからというもの、ジャンカラにとある変化が起きています。 それは「DAMが減ってJOYSOUNDが増えている」点。 ジャンカラのDAMとJOYの扱いの差が露骨になってきたな、、 pic.twitter.com/csLUUhFaN2 — ビタミン (@diitdam) 2023年2月15日 ジャンカ…

3年ぶりにヒトカラでまねきねこを利用してみた(まねきねこ名駅四丁目店)

こんにちは。 今回はずっとアンチを続けた私が3年ぶりにヒトカラでまねきねこを利用してみた感想です。 私は以前からカラオケまねきねこが好きではなく、利用を避けていました。数年前に「まねきねこのここが嫌いだ!」みたいな記事を公開していた時期があっ…

10年くらい時が止まっているカラオケボックスへ行ってきた【カラオケのど自慢】

こんにちは。 今回はかなり面白いカラオケボックスへ行ってきたので記事にしました。 私がやってきたのは愛媛県八幡浜市にある「カラオケのど自慢」という店舗になります。 八幡浜市ってどこやねんと思う方がいると思うので軽く説明しておくと 愛媛県の西端…

奇跡の店舗【全部屋HyperJoy WAVE】

こんにちは。気づけばもう春ですね。 今回もまた面白い店舗を見つけてきたのでご紹介します。 やってきましたのは山口県岩国市にあります「コミックバスター岩国店」です。 「え、大手ネットカフェチェーンじゃん」と思うかもしれません。 ただここの店舗に…

「ウソだろ!」LIVE DAM AiとJOYSOUND MAX GOが一部屋にある神店舗へ行ってきた!【KARAOKE39】

こんにちは。 皆さんはカラオケに行く際DAMとJOYSOUNDどちらを選びますか? 私はどちらも使うことが多いですが、カラオケするにあたってこんな事を思ったことはないでしょうか。 「DAMとJOYSOUNDが1部屋にあればいいのになぁ」 どこぞのカラオケ店なら「鉄人…

ジャンカラの新ブランド「ジャジャーンカラ」へ行ってきた

こんにちは。今回はジャンカラの新ブランド「ジャジャーンカラ京大BOX店」へ行ってきましたので入室から退店までの流れを記事にしてみました。 ※注意! ・画像多めです ・長文注意 ・画像及び内容は当時のものです 緊急事態宣言もようやく明けましたね。東京…

CROSSOのあるラブホに行ってカラオケしてきた

こんにちは。 今回はCROSSOが置いてあるラブホテルに行ってきたという記事となります。 はじめに 「ラブホでカラオケ」というのはそこまで珍しくないのかなと思います。 よくあるのが専用のリモコンを操作して選曲番号を入力する「集中管理タイプ」が多いの…

ロゴが似ているのでジャンカラと歌広場を色々比較してみる

こんにちは。 今回は関西を中心に展開しているジャンボカラオケ広場(ジャンカラ)と 関東を中心に展開している歌広場(ウタヒロ)を比較する記事になります。 この2つロゴが同じくらい似ていますよね? それでは同じ会社かグループ会社ということなのかと言…

東所沢に新しくオープンしたJOYSOUND直営店「ニカケルサン」を使った感想

こんにちは。 今回は埼玉県の東所沢に新しくオープンしたニカケルサンについてのレビュー記事になります。 最近話題の「ところざわサクラタウン」にあります。 ニカケルサンとは 店内 特徴や気になったこと 値段 まとめ ニカケルサンとは 簡単に言ってしまえ…

第一興商の新しいカラオケ店ブランド「メガビッグ」を使った感想

こんにちは。 今回は最近オープンしたカラオケ店「メガビッグ」のカラオケ店レビューになります。 (2020年8月14日利用) メガビッグ 高槻店 メガビッグとは メガビッグはDAMやビッグエコーでお馴染みの第一興商の新しいカラオケ店です。 8月11日に愛知、大…

「えぇ...」思わずツッコミたくなるカラオケ店10選

今回のお題は「思わず突っ込みたくなるカラオケ店」です。 ※Twitterやブログの既出ネタも含みます プロジェクターの調整がガバガバなカラオケ店 液晶の輝度ムラ?が酷いカラオケ店 DAM★とも動画をやらせる気がないカラオケ店 既に新譜更新終了しているキョク…

関西にオープンした第一興商のひとりカラオケ専門店「ソロカラ」に行ってきました

こんにちは。 今回は関西地方にオープンしたひとりカラオケ専門店「ソロカラ」についてのレビュー記事になります。 ※カラオケ店のレビュー記事になるので画像多めです。 まずソロカラとは...? ソロカラとはカラオケDAMでおなじみ第一興商直営のひとりカラオ…

BB cyber DAMが現役のカラオケ店「カラオケの鉄人」に行ってきました。が、しかし...

こんにちは。 今回はBB cyber DAMを拝むため、カラオケの鉄人に行ってきたのでそのレポートになります。 ちなみに利用したのは2020年2月中旬です。 BB cyber DAMの記事のように見えるかもしれませんが、あくまで「カラオケの鉄人」についてのブログになりま…

コマンダとの面白いレアな組み合わせをまとめてみた【マニア向け】

こんにちは。 私はTwitterでカラオケ店に行くと毎回「カラオケなうです」とツイートしてその機種やアンプ、スピーカーの型番等を記載するんですが、今回はそこから面白いレアな組み合わせを見つけてみようと思いますw その① カラオケなうです【機種】CROSSO…